clipbit
MENU
  • GADGET
    • GoPro
    • iPad
  • HOUSE
  • GOODS
  • LIFE
    • BABY
  • TRIP
SERIES
web内覧会 エコカラット カメラ装備 サブスク ハワイ旅 子供が産まれて買ったモノたち 子連れお出かけ 肉体改造
CATEGORIES
  • GADGET (2)
  • GOODS (3)
  • HOUSE (10)
  • LIFE (12)
    • BABY (6)
  • OTHERS (2)
  • TRIP (5)
clipbit
clipbit
  • GADGET
    • GoPro
    • iPad
  • HOUSE
  • GOODS
  • LIFE
    • BABY
  • TRIP
  • BABY
  • TRIP

横浜ベイホテル東急のグランドコーナースイートに赤ちゃん連れで泊まってみた感想

  • 2019.07.18
  • No comments
  • clipbit
Total
0
Shares
Like 0
Tweet 0
Share 0

少し前の話にはなりますが、5/13-14にかけてプチ旅行に行ってきました。行き先は横浜のみなとみらい。なお、我が家は横浜市民なので、まさかの市内という笑。

なんでそんなに近場にしたのかというと、娘を連れた初めてのお泊り旅行ということが1番の理由。いきなり遠出は疲れそうなので、まずは慣れていて土地勘のあるところに行くことにしました。

まさかのスイートルーム

今回、みなとみらいで宿泊したのは横浜ベイホテル東急のグランドコーナースイート。始めての子連れ旅行で奮発したというのも理由の1つではあるんだけど、別の理由もあったんです。

今日はスイートルームを選んだ理由も含めつつ、「赤ちゃん連れだとどうだった?」という点にフォーカスを当ててレポートしたいと思います。

晩御飯をどうするか問題

何が問題なのかと言うと、当時8ヶ月だった娘は就寝時間が19時ということで、それまでにお風呂などを済ませて寝かしつけなければいけません。となると、遅くとも17時半には部屋にいないといけないので、晩御飯を外でゆっくり食べることはできないんですね。コンビニなどでお弁当を買ってきて部屋で食べるとしても、普通のワンルームのホテルの部屋だと、音で起こさないように静かにしなければならず疲れてしまいそう。夜くらいは夫婦水入らずで普通におしゃべりとかしたい!

寝室とリビングが分かれた部屋に泊まればいい説

娘を寝室で寝かせて、大人たちはリビングで食事やおしゃべりをすれば良くね?ということで、東急ベイホテル横浜のHPを調べた結果「グランドコーナースイート一択だった」ということです。グランドコーナースイートの間取りがどうなっているかというとこんな感じ。(間取り図は東急ベイホテル横浜のHPからお借りしています。)

ベッドルームが独立しているので、これなら娘を寝かせた後に夫婦水入らずの時間が過ごせるぜ!

インルームダイニングがあったのも決め手

夫婦水入らずとは言え晩御飯がコンビニ飯というのもなぁ、と思っていたらなんとルームサービスでフレンチのフルコースが食べれる!ちょうど結婚記念日も近いと言うこともあって、ちょっと贅沢してルームサービスでフルコースをいただくことにしました。

結果的にインルームダイニングは大満足!夜景の見える窓際にディナーテーブルをセットしてくれて、そこでゆっくりと夕食を楽しむことができました。もちろん味についても言うことなしです。ちなみに部屋からの夜景はこんな感じ。大観覧車や赤レンガ倉庫方面が一望できちゃいます。

ベッドルームで娘をどう寝かせるか

ベッドルームについては、間取り図の時点で薄々気づいていたけど実際に見てみると驚愕の広さ。

この写真を見てわかるようにツインベッドなので、娘をどこに寝かせるか不安だったんだけど、フロントで相談したら「ベッドをくっつけますか?」と提案していただきました。チェックインの時に部屋を案内してくださったスタッフの方が手慣れた手つきでベッドをくっつけてくれました。多分、こういったケースは慣れているんだろうと思います。

とはいえ、隙間が完全になくなるわけではないしベッド自体の高さも結構高めなので、隙間を埋めるべく掛け布団をベッドに直交する向きで敷くことで1つの巨大なベッドが完成。ここに娘を真ん中にした川の字で寝ることにしました。

お風呂は赤ちゃん連れには少し辛め

お風呂についてですが「赤ちゃん連れにはあまり優しくないかな」といった印象です。二点あるので順に説明していきましょう。

洗い場がないのがきつい

お風呂はシャワーブースと浴槽が部屋として分かれており、浴槽側には洗い場が無いため赤ちゃん連れには勝手が良いとは言えないです。仕方がないので浴槽にお湯を張らずに、簡易洗い場として使うことで娘の体を洗うことができました。ただ、お湯を張っていないので沐浴ができなかったのが残念でした。

バスタオルがゴワゴワでめっちゃ固い

びっくりするくらいバスタオルの質が悪いです。今時、こんなに固いタオルある??っていうくらい固くて、大人でも気になる肌触り。赤ちゃんのナイーブで弱い肌には100%不向きだと思います。なので、お風呂上がりのタオルについては自宅で使い慣れたものを持参することを強くおすすめします。我が家は、ちょうど前日にワイフが結婚式の引き出物でゲットした今治タオルがあったので、それを持参してセーフでした笑。それにしても横浜ベイホテル東急はバスタオルの洗濯に柔軟剤を使わないのだろうか・・・。

朝食ビュッフェは子連れでも安心

朝食ビュッフェの会場はベビーチェアもあるし、そこで持ち込みの離乳食をあげることもOKとのことで助かりました。ただし離乳食を温めるサービスは行っていないとのことなので注意が必要です。部屋に電子レンジも無いので、自宅から離乳食を冷凍して持って行くよりはレトルトの離乳食を持ち込むのがおすすめです。

ちなみに、ここの朝食ビュッフェは超絶ハイクオリティです。ネギトロがあって、当然それも取り放題なのでネギトロ丼を二回もおかわりしてしまいました。食に集中しすぎて写真を撮り忘れた…

まとめ

今回、東急ベイホテル横浜のグランドコーナースイートに赤ちゃん連れで泊まってみたわけですが、総評としては概ね満足しています。ただ一点、触れておきたいのは、決して赤ちゃん連れに優しいホテルでは無いということ。横浜ベイホテル東急というホテル自体のホスピタリティの高さによって滞りなく過ごせたというだけで、赤ちゃん連れに特化したホテルではないということは理解しておいた方が良いかと思いました。

総じてスタッフの対応も良いですし、清潔さや料理の美味しさについては間違いないので、みなとみらいエリアでホテルに迷った時にはおすすめしたいホテルと言えそうです。

Total
0
Shares
Like 0
Tweet 0
Share 0
Related Topics
  • 子連れお出かけ
Previous Article
  • BABY

KATOJI ポータブルベビーベッドを使ってみた感想

  • 2019.06.04
  • clipbit
View Post
Next Article
  • HOUSE

縦長リビングと横長リビングどっちがいい?住みやすさの鍵は部屋の位置だった。

  • 2019.08.27
  • clipbit
View Post
You May Also Like
View Post
  • TRIP

ハワイの人気ステーキハウス「ハイズ・ステーキハウス」をレポート。ドレスコードは?

  • 2019.11.13
  • clipbit
View Post
  • BABY
  • TRIP

娘をズーラシアで動物園デビューさせてみた。

  • 2019.11.08
  • clipbit
View Post
  • TRIP

ハワイのちょっと贅沢なホテル。ハレクラニに新婚旅行で泊まってみた感想。

  • 2019.11.06
  • clipbit
View Post
  • TRIP

ハワイでのアクティビティはセグウェイがおすすめ。僕が利用した業者も紹介します。

  • 2019.10.19
  • clipbit
View Post
  • BABY

効果テキメン!我が家がおすすめするネントレの方法を教えます。

  • 2019.09.30
  • clipbit
View Post
  • BABY

赤ちゃん連れカーシェアリングの理想と現実を語りたい。

  • 2019.09.21
  • clipbit
View Post
  • BABY

KATOJI ポータブルベビーベッドを使ってみた感想

  • 2019.06.04
  • clipbit
View Post
  • BABY

妊娠中や授乳中でも緑茶が飲みたい人に朗報。キリンの「生茶デカフェ」がおいしい。

  • 2019.05.09
  • clipbit
AUTHOR
FOLLOW ME!
Twitter
RANDOM POSTS
  • いつもの仕事に「気持ちいい」を。マウスとキーボードにこだわってみる。
    • 2019.10.25
  • 買わない理由がない洗剤。「ウタマロクリーナー」
    • 2019.05.10
  • 入居前Web内覧会シリーズPART1 〜玄関+α編〜
    • 2019.08.31
  • 入居前Web内覧会シリーズPART2 〜トイレ+洗面所+お風呂編〜
    • 2019.09.08
  • 梅雨入り前にチェックしたい。傘の持ち方マナー。
    • 2019.04.27
  • clipbit版 #わたしのサブスク
    • 2019.04.12
  • 機械式駐車場でも乗れるSUVを本気で検討してみた。
    • 2019.10.15
  • 脱ワガママボディの誓い。1日1食ダイエットを初めてみた。
    • 2019.09.26
  • 赤ちゃん連れカーシェアリングの理想と現実を語りたい。
    • 2019.09.21
  • 縦長リビングと横長リビングどっちがいい?住みやすさの鍵は部屋の位置だった。
    • 2019.08.27
Categories
  • GADGET (2)
  • GOODS (3)
  • HOUSE (10)
  • LIFE (12)
    • BABY (6)
  • OTHERS (2)
  • TRIP (5)
Twitter Feed
SERIES
web内覧会 エコカラット カメラ装備 サブスク ハワイ旅 子供が産まれて買ったモノたち 子連れお出かけ 肉体改造
clipbit

Input your search keywords and press Enter.